聴覚研究会 開催予定

2019年5月の聴覚研究会(H)が下記の通り開催されます.皆様のご参加をお待ちしております.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

2019年5月度 聴覚研究会(H)
     
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_


★聴覚研究会(ASJ-H)
委員長 小澤 賢司(山梨大) 副委員長 鵜木 祐史(北陸先端大)
幹事 木谷 俊介 (北陸先端大),大塚 翔 (千葉大),寺島 裕貴(NTT)

○開催日:2019年5月25日(土), 26日(日)
○テーマ:聴覚生理/聴覚心理/生物音響/聴覚一般
○共催:日本聴覚医学会内耳ひずみ研究会,生物音響学会
○会場:リオン株式会社(〒185-8533 東京都国分寺市東元町3-20-41.JR 国分寺駅南口から徒歩約10分.http://www.rion.co.jp/
○世話役:森本隆司(リオン株式会社)

◆懇親会のご案内
懇親会の開催を予定しています。詳細が決まりましたら、こちらで通知いたします。


【プログラム】
5月25日(土)
【内耳ひずみ研究会セッション】14:30-15:45
(1)
言葉の聞き取り困難で受診した純音聴力正常者の傾向ー聴覚情報処理障害を含めてー
〇岡本康秀(東京都済生会中央病院)

(2)
スマートフォンアプリによるピッチマッチテストと連続周波数自記オージオグラムの比較
〇西村信一(三井記念病院)

(3)
聴覚障害者の時間分解能―ギャップ検出閾値と語音聴取の関連―
〇坂本圭(埼玉医科大)

(4)
神経生理学知見に基づいた聴覚時間分解能の測定
〇相澤直孝(新潟大学地域医療教育センター魚沼基幹病院)

(5)
後迷路性難聴における聴覚フィルタ測定の経験
〇泉修司(新潟大)

(6)16:00-17:00
[特別講演]難聴病態とマスキング特性
〇川瀬哲明(東北大)

5月26日(日)
(7)10:00-10:30
[生物音響学会推薦]小型ハクジラ類の発音器官におけるクリックスの周波数決定機構に関する音響学的検討 
○黒田実加,佐々木基樹,山田一孝,三木信弘,松石隆(北海道大)

(8)10:30-11:00
[生物音響学会推薦]Multilevel innervations to the auditory pathway by GABAergic neurons in the mouse basal ganglia
○Bo Zhou, Ryohei Tomioka (Kumamoto Univ.), Kenji Sakimura (Niigata Univ.), Yuchio Yanagawa (Gunma Univ.), Nobuaki Tamamaki, Wen-Jie Song (Kumamoto Univ.)

(9)11:00-11:30
空間的に広がったフィードバックによる蝸牛モデルの安定化
〇村上泰樹(大島商船高専)

(10)11:30-12:00
声道での圧力伝搬を経た骨導音声の伝達特性の測定
〇鳥谷輝樹(北陸先端大),Peter Birkholz(TU Dresden),鵜木祐史(北陸先端大)


------------------------------------------------------------------------------

☆聴覚研究会の今後の予定([ ]内発表申込/原稿締切日)
・6月28日(金)〜29日(土) 東京大学先端科学技術研究センター [聴覚生理/聴覚心理/聴覚末梢/聴覚一般] [4月26日/6月7日]
 <生物音響学会 共催> 
 テーマ:聴覚生理,聴覚心理,聴覚末梢,聴覚一般
・7月16日(火)〜17日(水) 札幌市民交流プラザ [応用・電気音響/建築音響/音響教育/聴覚一般] [5月10日/6月25日]
 <電気(応用)音響研究会,建築音響研究会,音響教育調査研究委員会 共催>
 テーマ:応用・電気音響・建築音響,音響教育,聴覚,一般

☆最新のプログラムは,聴覚研究会のウェブページをご覧下さい
http://asj-hcom.acoustics.jp/

【聴覚研究会に関する問合先】
木谷 俊介 kidani [at] jaist.ac.jp

 

聴覚研究会 開催予定