_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
★日本音響学会 聴覚研究会(H) 委 員 長 赤木正人 副委員長 上田和夫 幹 事 杉本俊二,坂本修一,廣谷定男 http://wwwsoc.nii.ac.jp/asj/H/index.html ・日 時: 2010年10月16日(土),17日(日) ・テーマ: ビギナーズセッション/聴覚一般 ・場 所:加賀白山荘(〒923-1226 石川県能美市緑が丘5丁目29番地) TEL:0800-100-1168,http://kagahakusansou.jp/ 世話役: 赤木 正人(北陸先端科学技術大学院大) akagi [at] jaist.ac.jp 研究会プログラム [10月16日(土)] 14:30-15:30 [招待講演] 続・はじめての聴覚実験−ディジタルな世界に棲む人々に伝えたい,音を鳴らし,測り,聴き比べるときのお約束− ◯平原達也(富山県立大) --休憩・会場設営(15:30-16:00)-- 16:00-18:00 [ポスターセッション第1部] 1. 室内音響の肯定表現と否定表現による印象評価 ○濱本紀子,水町光徳,二矢田勝行(九工大) 2. 基本周波数包絡が異なる感情音声聴取時の脳活動測定 ○濱田康弘(JAIST),北村達也(甲南大),赤木正人(JAIST) 3. 高品質音声合成における有声音の位相特性が知覚に与える影響 ○松原貴司,森勢将雅,西浦敬信(立命館大) 4. 高品質音声合成における非周期性信号を対象とした励起信号生成法の検討 ○森勢将雅,松原貴司,西浦敬信(立命館大),河原英紀(和歌山大) 5. 母音学習過程における音声知覚と調音変化の関係について 藤井一哉,○末光厚夫(JAIST),党建武(JAIST・天津大) 6. Influences of real-time auditory feedback on formant perturbations ○ Tsungming Shih, Atsuo Suemitsu and Masato Akagi(JAIST) 7. Relationships between vocalization and behavior in Mongolian gerbil: Clarified by long term recordings ○ Yukinari Nakata, Kohta I Kobayasi and Hiroshi Riquimaroux(Doshisha Univ.) 8. 頭部運動感応型ダミーヘッド収音聴取における同期の様式が正中面音像定位に与える影響 ○池田善敬(東北大),大谷真(信州大),岩谷幸雄,鈴木陽一(東北大) 9. 直線等加速度自己運動中における音空間知覚の歪みに関する実験的検討 ○古根史雅,寺本渉,坂本修一,行場次朗,鈴木陽一(東北大) 10. 貼付型骨伝導振動子の開発とその特性 ○細川淳嗣,狩谷明美(県立広島大) 11. cue 音呈示によって生じる周波数選択性の変化に関する検討 ○木谷俊介,宮内良太,鵜木祐史(JAIST) 12. 音系列中の新規音知覚に関わる周波数遷移条件の検討 ○田中里弥,饗庭絵里子(関西学院大),津崎実(京都市立芸大),加藤宏明(NICT) 13. 変化する時間間隔の予測特性の分析 ○春木愛美,相川清明(東京工科大) 14. ゆらぎ特性を用いたモスキート信号快音化手法の検討 ○石丸史大,森勢将雅,西浦敬信(立命館大) --休憩・移動(18:00-18:30)-- --夕食(18:30-19:30)-- 19:30-20:30 [ポスターセッション第2部] フリーディスカッション --懇親会(21:15-)-- [10月17日(日)] 9:30-10:30 [招待講演] 擬似科学及び研究における不正と音の科学リテラシー ○蘆原郁(産総研) --休憩・授与式準備(10:30-10:35)-- --授与式・総評(10:35-11:00)-- ======================== 聴覚研究会 2010年10月 宿泊・交通について ======================== ビギナーズセミナー宿泊等申込みについて 10月16,17日に石川県の加賀白山荘にて開催されるビギナーズセミ ナーの宿泊等についてご案内します。 希望される方は ★9月30日まで★ 以下の要領でお申し込みください。 また,案内末尾には研究会の今後の予定も掲載しておりますので, あわせてご覧ください。 なお,お手数ですが,既に発表等を申込んでいらっしゃる方も, 下記の情報をお送りください。 研究会会場:加賀白山荘(〒923-1226 石川県能美市緑が丘5丁目29番地) TEL:0800-100-1168,http://kagahakusansou.jp/ 宿泊および参加費:12,000円(一般),8,000(学生発表者) この料金には,1泊2食の宿泊,16日夕食(飲み物付き),及び17日朝食費,懇親会費(16日の ポスターセッション第2部終了後に開催)が含まれます。 宿泊なし(16日夕食のみ参加もしくは夕食+懇親会のみ参加)の方は,その旨を申込の際にお 問い合わせください。別途料金を設定いたします。 アクセス情報: 小松駅,金沢駅からの下記バスを利用してご来場いただくと研究会開始にちょうどよいかと思います。 【金沢駅発】「辰口」行き 12:21(13:19着) http://www.hokutetsu.co.jp/htd_hp/timetable/rosen/0671_1_2_01.html 【小松駅発】「佐野」行き 10:20(10:50着),13:30(14:00着) http://www.hokutetsu.co.jp/htd_hp/timetable/rosen/0693_1_2_01.html いずれのバスも,「緑が丘4丁目」バス停で下車下さい。会場まで徒歩2分です。 【寺井駅発(のみバス)】「辰口福祉会館、先端大方面」行き 11:30(12:10着),13:30(14:10着) http://www.city.nomi.ishikawa.jp/contents/7d831c132216157/other/7d831c1322161576.pdf 「芳珠記念病院」バス停で下車ください。会場まで徒歩2分です。 なお,会場付近には昼食を取る箇所がほとんどありませんので,昼食をご持参いただくかあらかじめ昼 食をお済ませの上,お越し下さい。 研究会終了後は,「緑が丘4丁目」から以下のバスが運行されます。 【金沢駅行】10:48発,14:05発 【小松駅行】11:24発,14:19発 【松任駅行】11:48発 http://www.hokutetsu.co.jp/htd_hp/index/005268b_frame.html http://www.hokutetsu.co.jp/htd_hp/index/005268a_frame.html 14時過ぎのバスに乗る方のためにお昼ご飯を食べられる会場を手配予定です。 人数確認のため,ご希望の方は,申込フォーマットで申込ください。 なお,この昼食代は別途必要になります。 宿泊施設: 部屋は相部屋となります. バスタオル,フェイスタオル,歯ブラシセット,及び浴衣はご用意してあります. 問い合わせおよび申込み先: 聴覚研究会幹事 坂本修一(saka [at] ais.riec.tohoku.ac.jp) 世話役 赤木正人(akagi [at] jaist.ac.jp) == 申込みフォーマット ======================= subject: ビギナーズセミナー宿泊申込み to: saka@ais.riec.tohoku.ac.jp, akagi@jaist.ac.jp, ryota@jaist.ac.jp ビギナーズセミナーの宿泊を申し込みます. お名前: 性別(宿泊部屋決定のため): ご所属: ご身分:(一般/学生) 領収書の宛名: 16日夜の懇親会に参加を(希望します,希望しません) 17日の昼食を(希望します,希望しません) *( )内,不要な項目を消去してください. =========================================== ☆聴覚研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日 ・11月25日(木),26日(金) 豊橋技術科学大学 [9月21日(火)] ・12月10日(金),11日(土) かんぽの宿柳川(福岡県柳川市) [10月4日(月)] 最新の情報はホームページでご確認ください。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/asj/H/index.html 聴覚研究会に関する問合先 坂本 修一(東北大学 電気通信研究所) TEL:022-217-5461,FAX:022-217-5535,E-mail: saka [at] ais.riec.tohoku.ac.jp