_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
★電子情報通信学会&日本音響学会 電気(応用)音響研究会 (EA)
委員長 浅野 太
副委員長 苣木 禎史
幹事 齊藤 望,中島 弘史
幹事補佐 木村 敏幸
http://wwwsoc.nii.ac.jp/asj/EA/index-j.html
★日本音響学会 聴覚研究会(H)
委 員 長 相川清明
副委員長 上田和夫
幹 事 白勢彩子,杉本俊二,齋藤毅,坂本修一
http://wwwsoc.nii.ac.jp/asj/H/index.html
・日時: 2009年 8月 3日(月) 13:00〜17:30
8月 4日(火) 09:30〜12:15
・テーマ: 聴覚/応用(電気)音響/一般
・場所: 東北大学 工学部 青葉区キャンパス 電子情報システム・応物系1号館4階451・453会議室
仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-05.仙台駅前西口バスプール9番乗り場から
工学部経由動物公園循環、宮教大、青葉台、成田山行きに乗車、「工学部中央」で下車。
http://www.ecei.tohoku.ac.jp/ecei_2008/access/index.html.
・懇親会のご案内:
1日目の招待講演終了後に,電子情報システム・応物系1号館4階351・353会議室において
懇親会(会費:一般2,000円,学生1,000円)を予定しております.
お気軽に多数ご参加くださいますようお願いします.
世話役:東北大学 長谷川 英之先生.hasegawa@ecei.tohoku.ac.jp
・プログラム
8月3日(月) 午後 (13:00〜17:30)
(1) 13:00 - 13:30
SENZIのマイクロホン配置が音空間の再現精度に与える影響
○小玉純一・坂本修一(東北大)・本郷 哲(宮城高専)・岡本拓磨・岩谷幸雄・鈴木陽一(東北大)
(2) 13:30 - 14:00
音響インテンシティの一致に基づく音場再現
○安藤彰男(NHK)
(3) 14:00 - 14:30
映像投影型多面体スピーカアレイによる立体音像への映像付与の一検討
○山肩洋子・木村敏幸・勝本道哲(NICT)
−−− 休憩 ( 15分 ) −−−
(4) 14:45 - 15:15
2チャネルMUSIC法における複数音源方向の逐次的推定に関する検討
○小川裕太・永田仁史・藤岡豊太・安倍正人(岩手大)
(5) 15:15 - 15:45
ビーム方向制御可能なマイクロホンシステム
○田中 諭・玉野和保・中村正孝(広島工大)
(6) 15:45 - 16:15
包囲型マイクロホンアレイを用いた音源放射指向特性抽出に関する基礎的検討
○岡本拓磨・岩谷幸雄・鈴木陽一(東北大)
−−− 休憩 ( 15分 ) −−−
(7) 16:30 - 17:00
MP3パケットロス隠蔽における音質の客観評価に関する検討
○今野清志・伊藤 仁・伊藤彰則・牧野正三(東北大)
(8) 17:00 - 17:30
ボイストレーニングによる声質向上の音響分析
○相川清明(東京工科大)・秋竹朋子(ビジヴォ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
8月4日(火) (09:30〜12:15)
(9) 9:30 - 10:00
背景音が3次元仮想音空間に与える聴感的影響
○大谷 真・岩谷幸雄・小林まおり(東北大)・矢入 聡(宮城高専)・鈴木陽一・千葉武尊(東北大)
(10) 10:00 - 10:30
HRTFの低域の周波数特性の簡略化が定位に及ぼす影響に関する基礎的検討
○小玉亮介・渡邉貫治・佐藤宗純・高根昭一・安倍幸治(秋田県立大)
(11) 10:30 - 11:00
大型楕円体の近傍に置かれた楕円体の回折係数
○藤本和貴・徳永幸生・杉山 精(芝浦工大)
−−− 休憩 ( 15分 ) −−−
(12) 11:15 - 11:45
高速超音波心臓断層法に関する検討
○長谷川英之・金井 浩(東北大)
(13) 11:45 - 12:15
多段GMMおよびセグメントモデルを用いた異常音検出の検討
○相場亮人・伊藤 仁・伊藤彰則・牧野正三(東北大)
◎1日目の研究会終了後,懇親会を予定しています。
☆電気音響研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日
・9月 休会
・10月22日(木)〜23日(金) 長岡技科大 [8月7日(金)]
・11月19日(木)〜20日(金) 県立広島大 [9月15日(火)]
最新の情報はホームページでご確認ください。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/asj/EA/index-j.html
電気音響研究会に関する問合先
中島 弘史( (株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン)
TEL: (048) 462 2121 Ext.6822, FAX: (048) 462 5221, E-mail: nakajima@jp.honda-ri.com
☆聴覚研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日
・9月 休会
・10月9日(金)〜10日(土) 加太国民休暇村(和歌山県和歌山市) [8月10日(月)]
・11月13日(金)〜14日(土) 豊橋技術科学大学 [9月11日(金)]
最新の情報はホームページでご確認ください。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/asj/H/index.html
聴覚研究会に関する問合先
齋藤 毅(独立行政法人 産業技術総合研究所 情報技術研究部門)
TEL: (029) 861 3184, FAX: (029) 861 3313, E-mail: saitou-t@aist.go.jp