2013年 聴覚研究会資料:タイトル

ISSN1346-1109

Vol. 43


-- Vol. 43, No. 1---

伊藤一仁,保手浜拓也,中川誠司(産総研), “耳介振動型スピーカを搭載した携帯電話端末による聴覚閾値特性の検討”, H-2013-1

保手浜拓也,伊藤一仁,中川誠司(産総研), “耳介振動型スピーカを搭載した携帯電話端末の物理特性計測”, H-2013-2

竹内大貴,大山貴紀,金子格(東京工芸大), “EV/HEVサイン音の音源定位評価を目的とした主観評価手法の検討”, H-2013-3

志賀健太,安倍幸治,高根昭一,佐藤宗純,渡邉貫治 (秋田県立大), “先行音効果における音源配置の影響に関する検討〜網羅的な水平面内音源配置における先行音効果の時間的境界の変化〜”, H-2013-4

木谷俊介,宮内良太,鵜木祐史(北陸先端大), “同側耳への手がかり音の呈示による心理物理的同調曲線の変化に関する検討”, H-2013-5

菊池 貴志,Gerard B. Remijn,上田和夫,中島祥好 (九大), “ささやき声の知覚に関するミスマッチ陰性電位の研究”, H-2013-6

元田紘樹,赤木正人(北陸先端大), “声区表現可能な歌声合成を目的としたARX-LFパラメータの制御法の検討”, H-2013-7

熊谷沙織(東京都市大),蘆原郁(産総研),桐生昭吾(東京都市大), “ミニチュアダミーヘッドを用いた頭部伝達関数の簡易測定”, H-2013-8

岡崎裕人(金沢大),蘆原郁(産総研),齋藤毅,三好正人(金沢大), “ミニチュアヘッドシミュレータで収音した音空間の再現性について”, H-2013-9

滝浩祐(東京都市大),蘆原郁(産総研),桐生昭吾(東京都市大), “ミニチュアヘッドシミュレータを用いた新しい空間音響通信”, H-2013-10


-- Vol. 43, No. 2---

Takeshi Yamamoto and Hiroshi Riquimaroux (Doshisha Univ.), “Being exposed to a lag between auditory and visual stimuli alters sensibility for detection of the lag”, H-2013-11

Akihiro Tsuda and Hiroshi Riquimaroux(Doshisha Univ.), “Effects of auditory stimuli on vision: perception of synchronization and discrimination of time intervals”, H-2013-12

Hirotoshi Uejima, Kohta I. Kobayasi, and Hiroshi Riquimaroux (Doshisha Univ.), “Cochlear microphonics recorded from the round window and from the medulla of Mongolian gerbil: Comparison study”, H-2013-13

Hiroki Furutani and Hiroshi Riquimaroux (Doshisha Univ.), “Effects of spectral and temporal contents of acoustic stimuli on subjective duration: Behavioral investigation and fMRI study”, H-2013-14

大串健吾(京都市立芸大), “複合音のピッチは基音のピッチに等しいのか”, H-2013-15

木戸博,菅井僚平,藤原光信(東北工大), “発話様式に関する聴取評価の信頼性についての考察”, H-2013-16

古屋一希,白勢彩子(東京学芸大),勝本道哲(勝本総合研究所), “「教室音声」の特徴の評価と分析”, H-2013-17

森勢将雅(山梨大), “非線形時変聴覚フィルタを用いた音声の基本周期推定について”, H-2013-18

松田瑞希,中島祥好,上田和夫,Gerard B. Remijn(九大), “スペクトログラム上でモザイク処理をした音声の知覚について”, H-2013-19

串田之和,中島祥好,平野太郎(九大), “周波数変化する成分の立ち下がりの時間的位置が終端音現象の生起頻度に及ぼす影響”, H-2013-20

寺島英明,坂本修一(東北大),寺本渉(室蘭工大),鈴木陽一,行場次朗(東北大), “歩行運動時と受動的自己運動時に知覚される音空間の異同について”, H-2013-21

牧勝弘,山川仁子(愛知淑徳大),榊原健一(北海道医療大),天野成昭(愛知淑徳大), “聴神経発火の計算機シミュレーション〜摩擦音[s]と破擦音[ts]の神経表現〜”, H-2013-22

東本祥平,小澤賢司(山梨大), “GPUを利用した聴覚機能モデルの高速化に関する研究”, H-2013-23


-- Vol. 43, No. 3---

Shokei Boku, Kohta I. Kobayasi, Hiroshi Riquimaroux (Doshisha Univ.), “Decrement in cochlear microphonics responding to repetitive tone bursts in Mongolian gerbil: central or peripheral system?”, H-2013-24

井上摩耶,谷本昌志,小田洋一(名古屋大), ” ゼブラフィッシュ仔魚の聴覚受容に寄与する耳石の大きさと求心性回路の電気生理学的性質”, H-2013-25

八代英敬(同志社大),中原一郎(京大),小林耕太(同志社大),船曳和雄(大阪バイオサイエンス),力丸裕(同志社大), ”音刺激に対するマウス下丘ニューロンの反応−顕微内視鏡を用いた in vivo カルシウムイメージング−”, H-2013-26

松井優,小林耕太,力丸裕(同志社大), “電気刺激によるスナネズミの脳幹発声部位の評価”, H-2013-27

竹本誠,長谷川佳代子,西村方孝,宋文杰(熊本大), “島皮質聴覚野を中心とした神経回路−解剖学的解析−”, H-2013-28

瀧公介(滋賀医科大),瀧宏文,山川誠,椎名毅,佐藤亨(京大),工藤基(滋賀医科大), “高分解能超音波イメージング法の評価−従来型診断装置での実用をめざして−”, H-2013-29

野澤喬平,杉本俊二,堀川順生(豊橋技科大), “推論時の事象関連電位の計測”, H-2013-30

Kuni Iwasa (NIDCD/NIH and Physics Dept. Waseda Univ), “Mysterious hair cells: How exactly do they work?”, H-2013-31

Hana Tsuji, Keiichi Morikawa, Yuto Furusawa, Kohta I. Kobayasi, Shizuko Hiryu, and Hiroshi Riquimaroux (Doshisha Univ.), “Changes in pulse emissions of the Japanese horseshoe bat when placed in an acoustically jammed environment”, H-2013-32

俵本姫里,高橋依里,渡辺好章,力丸裕,太田哲男,飛龍志津子(同志社大), “人工音による音響混信環境下におけるアブラコウモリのパルス放射タイミング及び時間周波数構造に関する検討”, H-2013-33

Shunsuke Uchibori, Masataka Kinoshita (Doshisha Univ.), Kaoru Ashihara (AIST), Tetsuo Ohta, Shizuko Hiryu (Doshisha Univ.), “Proposal of human echolocation system using a miniature dummy head”, H-2013-34

Kazuo Ueda, Yoshitaka Nakajima (Kyusyu Univ.), “Comparison of factors extracted from power fluctuations in critical-band-filtered homophonic choral music”, H-2013-35

日比野浩(新潟大),任書晃(新潟大/京都府立医科大),村上慎吾(阪大),久育男(京都府立医科大),倉智嘉久(阪大), “内耳体液の特殊電位環境の成立機構”, H-2013-36

小池 卓二,坂下 輔,塙 慎太郎,望月 秀行(電通大), “蝸牛のモデル化とその臨床応用” H-2013-37

松尾行雄(東北学院大), “空中超音波ピンガーを用いた音源定位”, H-2013-38

牧原直矢,飛龍志津子,小林耕太,力丸裕(同志社大), “行動学的手法を用いたアブラコウモリの音に対する聴覚的な計測”, H-2013-39

中山綾子,小林耕太,力丸裕(同志社大), “行動学的手法を用いたスナネズミの聴覚感度測定”, H-2013-40


-- Vol. 43, No. 4---

遠藤雅也,林豊彦(新潟大),織田孝(JALSA),遁所直樹(自立生活福祉会),山口俊光(ITサポートセンター), “地磁気センサを用いた操作スイッチGSN/1の振戦時における性能評価”, H-2013-41

松葉紘史,谷賢太朗(新潟大),伊藤尚(富山高専),前田義信(新潟大),新川拓也(阪電通大), “ 音声提示式娯楽ゲームの評価と検討”, H-2013-42

柏葉俊輔,坂本泰伸,松澤茂,武田敦志,松本章代,櫻井優(東北学院大), “仮設住宅における高齢者見守りシステムを用いた認知症早期発見の実証実験に関する報告”, H-2013-43

江頭尚弥,井手亮太(福岡工大),寺岡章人(九州先端研),家永貴史,山口明宏,木室義彦(福岡工大), “視覚障害をもつ児童生徒のための携帯電話I/Fを想定した移動ロボットプログラミング教材”, H-2013-44

陳建軍,出町駿明,高木昇(富山県立大), “触地図作成支援のための手書き地図の自動翻訳手法について”, H-2013-45

近松直弘,林豊彦(新潟大),入山満恵子(新潟大),青木さつき(明倫短大), “拡張現実の音声出力コミュニケーションエイドへの応用”, H-2013-46

田中宏,戸田智基,グラム・ニュービッグ・サクリアニ・サクティ,中村哲(奈良先端大), “スペクトル補正及び統計的音源生成に基づくハイブリッド電気音声強調”, H-2013-47

勝瀬郁代(近畿大),白石君男(九大),小山博幸(福岡県教育センター),平島ユイ子(国際医療福祉大), “聴覚障碍・構音障碍児童のための発音指導支援システム”, H-2013-48

谷岡稔真,岡崎泰久(佐賀大),渡辺健次(広島大),近藤弘樹(佐賀大), “発話障害のある肢体不自由者のための音声による文字入力とPC操作を可能にするシステム 〜 音声認識エンジンJuliusでの開発 〜”, H-2013-49

市川熹(千葉大), “ユーザに優しい対話の言葉”, H-2013-50

中川辰雄(横浜国大),佐藤正幸(筑波技大),高橋優宏(横浜市大), “補聴器装用下の音源定位”, H-2013-51

酒向慎司,山本龍一,北村正(名工大),” Ryry:弾き飛ばし・弾き直しを含む演奏に追従する音響信号による自動伴奏システム”, H-2013-52

坂田聡,三代国将,上田裕市(熊本大), “母音発声学習に用いる構音状態の可視化手法と定量的評価指標の検討”, H-2013-53

三代国将,坂田聡,上田裕市(熊本大), “正規化ホルマント情報を用いたリアルタイム声道形状表示ツールの開発”, H-2013-54

崔正烈,森本政之(東北大),佐藤逸人(神戸大),坂本修一(東北大),岩谷幸雄(東北学院大),齋藤文孝,鈴木陽一(東北大), “屋外拡声系による音声了解度の評価とサイン音の開発〜災害情報の屋外音声伝達性能の向上に関する技術開発〜”, H-2013-55

田高礼子,清山信正,今井篤(NHK), “雑音下の音声明瞭性に対するスペクトルエネルギー最適化の効果”, H-2013-56

Cassia Valentini-Botinhao(Univ. of Edinburgh),山岸順一(NII/Univ. of Edinburgh),Simon King(Univ. of Edinburgh),Yannis Stylianou(FORTH, Greece), “Combining perceptually-motivated spectral shaping with loudness and duration modification for intelligibility enhancement of HMM-based synthetic speech in noise”, H-2013-57

奥貴裕,藤田悠哉,小林彰夫,佐藤庄衛(NHK), “災害報道字幕制作のための言語モデル更新”, H-2013-58

小森智康(NES),今井篤,清山信正,田高礼子(NHK),都木徹(NES)),及川靖広(早大), “高齢者に適した番組音調整装置の開発〜家庭内で聞きとりやすい受信機を目指して 〜”, H-2013-59

藤平晴奈,白石君男(九大), “音声刺激に対する聴性脳幹反応における若年者と高齢者の比較”, H-2013-60

久保理恵子,赤木正人(北陸先端大), “/r/-/l/訓練における年齢効果:聴覚機能劣化の影響の有無”, H-2013-61

摺木啓一郎(立命館大),森勢将雅(山梨大),山下洋一(立命館大), “韻律情報の知覚における個人性の識別”, H-2013-62


-- Vol. 43, No. 5---

Juichi Kosakaya(Hachinohe Institute of Tech.), “Research of an automated musical scoring system by using Multi-Agent method for Tsugaru Shamisen”, H-2013-63

坂口諒,小林真優子,入野俊夫,西村竜一,河原英紀(和歌山大), “歌唱音声のスペクトル形状の線形伸縮に影響する要因の検討”, H-2013-64

西江純教,赤木正人(北陸先端大), “フーリエ変換を使用しない基本周波数測定による楽器音F0 推定 時間・周波数分界能の考察”, H-2013-65

齋藤毅(金沢大), “歌声の知覚と合成”, H-2013-66

崔正烈,増見洋治(東北大),岩谷幸雄(東北学院大),坂本修一,齋藤文孝,鈴木陽一(東北大), “長距離伝搬サイン音の聴感評価と因子分析による印象評価”, H-2013-67

北村達也,川元広樹(甲南大), “基本周波数のシフトが個人性知覚に及ぼす影響”, H-2013-68

野間一十志,北村達也(甲南大), “アウトボードの音響特性がオーディオ聴取に与える影響の調査”, H-2013-69

小山内筆子,小山智史(弘前大), “成人吃音者1例における合成音声を用いた在宅訓練〜1年間の吃症状の改善〜”, H-2013-70

石堂なつみ(奈良先端大),小川剛史,森本智志,兼村厚範,丸山雅紀,川鍋一晃(ATR),石井信(京大),猿渡洋,中村哲,鹿野清宏(奈良先端大), “聴覚注意を用いたブレインマシンインタフェースに関する基礎検討”, H-2013-71

青木直史(北大),藍圭介(クリプトン・フューチャー・メディア), “音響教育におけるサウンドプログラミングの可能性”, H-2013-72

鵜木祐史,佐々木恭平,宮内良太,赤木正人(北陸先端大), “残響音声からの音声伝送指標のブラインド推定法の検討”, H-2013-73

川畑尚也,矢頭隆(OKI), “適応マルチノッチフィルタを用いたハウリング抑圧”, H-2013-74

安藤彰男,杉本岳大,入江健介(NHK), “MPEG-AACを用いた22.2マルチチャネル音響の符号化”, H-2013-75

坂田直人,加藤優基,中島弘史,三好和憲(工学院大), “入力信号の補正によるイヤホンの非線形歪低減”, H-2013-76

橋野樹広,加藤優基,中島弘史,三好和憲(工学院大), “エージングの有無によるヘッドホンの音響特性の評価”, H-2013-77

蘆原郁(産総研), “音楽録音再生技術と科学リテラシー”, H-2013-78

吉江孝太郎,大沼侑司,猿渡洋,中村哲,鹿野清宏(奈良先端大), “音声対話ロボット・キタちゃんにおける画像トラッキングを併用したマルチモーダル・ブラインド音声抽出”, H-2013-79

Ryoichi Miyazaki, Hiroshi Saruwatari, Satoshi Nakamura, Kiyohiro Shikano(NAIST), Kazunobu Kondo(YAMAHA), “Evaluation of musical-noise-free blind speech extraction under nonstationary noise environment”, H-2013-80

Fine D. Aprilyanti, Hiroshi Saruwatari, Kiyohiro Shikano, Satoshi Nakamura(NAIST), Tomoya Takatani(Toyota), “Semi-blind optimization scheme of joint suppression of background noise and late reverberation”, H-2013-81


-- Vol. 43, No. 6---

藤仁(東北工大),伊藤彰則(東北大), “複素時間窓を利用した混合音声の分析手法の検討”, H-2013-82

虎井駿,崔正烈,坂本修一(東北大),佐藤逸人(神戸大),森本政之,鈴木陽一(東北大), “親密度を統制した4連単語によるロングパスエコー下の了解度”, H-2013-83

岸田拓也,中島祥好,上田和夫(九大), “音声の因子分析と再合成〜因子の除去が明瞭性に与える効果〜”, H-2013-84

仲田愛子,中島祥好,上田和夫,Gerard B. Remijn(九大), “圧縮モザイク音声の知覚〜音声と雑音の分凝〜”, H-2013-85

土屋隆生(同志社大),岩谷幸雄(東北学院大),大谷真(信州大),井口寧(北陸先端大), “包囲型マイクロホン・スピーカアレイによる音空間レンダリングの試み”, H-2013-86

大谷真,倉林宏明,伊東一典,橋本昌巳,香山瑞恵(信州大), “動的トランスオーラル再生による音像定位”, H-2013-87

伊藤敦郎,鈴木陽一,酒井修二,伊藤康一(東北大),大内誠(東北福祉大),坂本修一,青木孝文(東北大),岩谷幸雄(東北学院大), “ステレオ画像聴取者センシングの開発と3次元聴覚ディスプレイへの導入”, H-2013-88

鈴木康平,渡邉貫治,佐藤宗純,高根昭一,安倍幸治(秋田県立大), “Kinectを用いた複数聴取者向け聴覚ディスプレイシステムの構築に関する検討”, H-2013-89

金井関利,足立修一,松井健太郎,安藤彰男(NHK), “正則化最小二乗法を用いた頭部伝達関数の多方向同時推定”, H-2013-90

飯田一博,石井要次,西岡伸介(千葉工大), “耳介形状から推定したスペクトラルノッチ周波数に基づいた頭部伝達関数の個人化”, H-2013-91

渡邉一樹(山梨大),澤谷郁子,大出訓史,小野一穂,安藤彰男(NHK),小澤賢司(山梨大), “両耳情報に基づく音の包み込まれ感の推定モデルに関する一考察”, H-2013-92


-- Vol. 43, No. 7---

Yukiko SUGIYAMA (Keio Univ) and Tsuyoshi MORIYAMA (Tokyo Polytechnic Univ), “Formant frequencies and intensity as possible correlates of Japanese accent”, H-2013-93

西野恭生,宮内良太,鵜木祐史(北陸先端大), “音声の各周波数帯域の振幅包絡の変調成分に含まれる言語情報”, H-2013-94

菊池洋祐,廣瀬信之,森周司(九大), “両耳時間的融合状況における閉鎖子音の知覚”, H-2013-95

増見洋治,鈴木陽一(東北大),本多明生(東北福祉大),坂本修一(東北大) , “体躯と顔の向きの差が主観的正面における音像定位弁別限に与える影響”, H-2013-96

森下亮祐,齋藤毅,三好正人(金沢大), “歌声の地声と裏声の切り替え方法の検討”, H-2013-97

Takafumi Furuyama,Kohta I. Kobayashi,Hiroshi Riquimaroux(Doshisha Univ.), “What is the important factor to identify individuals who made coo calls in Japanese macaques?”, H-2013-98

梨公輝,程島奈緒(東海大), “航空機騒音の音圧レベル及び非定常性が防災無線の聞き取りに与える影響”, H-2013-99

柳橋歩,程島奈緒(東海大),荒井隆行(上智大), “定常部抑圧処理による残響下での音声明瞭度改善〜抑圧率とモーラ位置・母音の関係〜”, H-2013-100

小林理紗,程島奈緒(東海大), “読み聞かせを想定した教室における児童の了解度と意識調査”, H-2013-101

長谷川玄,坂本修一,阿部享,大谷智子,鈴木陽一,川瀬哲明(東北大), “無意味3連音節を用いた音素別明瞭度における視覚情報の寄与の分析”, H-2013-102

蘆原郁(産総研), “科学論文における発表倫理”, H-2013-103

伊藤彰則(東北大),中村健太郎(東工大), “ジャーナル論文を書こう!〜論文投稿の基礎知識〜”, H-2013-104

西村明(東京情報大),鵜木祐史(北陸先端大), “査読を受ける心がまえと編集委員の心がまえ”, H-2013-105


-- Vol. 43, No. 8---

Shokei Boku, Suguru Matsui, Takeshi Morimoto, Kohta I. Kobayashi, and Hiroshi Riquimaroux (Doshisha Univ.), “Audiogram of Japanese house bat (Pipistrellus abramus) created with auditory brainstem response”, H-2013-106

Suguru Matsui, Takeshi Morimoto, Shokei Boku, Kohta I.Kobayashi, Hiroshi Riquimaroux (Doshisha Univ.), “Compound action potencials generated by near infrared laser irradiation recored at round window”, H-2013-107

Takeshi Morimoto, Shokei Boku, Kohta I. I.Kobayashi, Hiroshi Riquimaroux (Doshisha Univ.), “Encoding of temporal pitch in the cochlea of Mongolian gerbil”, H-2013-108

津崎実(京都市立芸大),入野俊夫(和歌山大),竹島千尋(桜美林大),松井淑恵(筑波大), “SAWS(スケール交替ウェーブレット系列)刺激のピッチ移動に対するスペクトル―時間受容野モデルからの検討〜フーリエ分析による検討も交えて〜”, H-2013-109

木村晃久,井辺弘樹,堂西倫弘,金桶吉起(和歌山県立医科大), “視床網様核における聴覚と視覚の干渉の多様性”, H-2013-110

高橋和佐,白松(磯口)知世,野田貴大,神崎亮平(東大),中原はるか(帝京大),高橋宏知(東大/JSTさきがけ), “ラット聴皮質と視床における誘発電位と活動電位の3次元多点同時記録”, H-2013-111

能登将成,西川淳,舘野高(北大), “ラット聴覚野における聴覚誘導に関連した神経活動〜膜電位感受性色素を用いた光計測による検討〜”, H-2013-112

野田貴大(東大),高橋宏知(東大/JSTさきがけ), “ラット聴覚野の周波数局在構造における麻酔の影響”, H-2013-113

青山由樹,若林和,杉本俊二,堀川順生(豊橋技科大), “聴覚・視覚・体性感覚マルチモーダル刺激に対する聴覚皮質活動”, H-2013-114

串田之和,中島祥好,平野太郎(九大), “調波複合音における成分の立ち下がりまでの時間と周波数が終端音の知覚頻度に及ぼす影響”, H-2013-115

董超,秦嶺,趙振嶺,中任佳,佐藤悠(山梨大), “大脳高次聴覚野神経細胞スパイク活動の行動依存性反応変調”, H-2013-116

白松(磯口)知世,野田貴大,神崎亮平(東大),高橋宏知(東大/JSTさきがけ), “和音の質感に対する聴皮質の情報表現”, H-2013-117

雨宮知樹,野田貴大,白松(磯口) 知世,神崎 亮平(東大),高橋宏知(東大/JSTさきがけ), “再現性の高い音パターンに対する聴覚野の神経活動の位相固定性”, H-2013-118

Liao Hsin-I,米家惇,木谷俊介,柏野牧夫,古川茂人(NTT), “ 聴覚刺激に対する瞳孔反応:刺激特性、呈示確率、自発的注意の影響”, H-2013-119

松原毅,杉本俊二,新田恒雄,堀川順生(豊橋技科大), “日本語母音聴取時の脳波活動パターンの分析”, H-2013-120

齋藤洋輔,杉本俊二,堀川順生(豊橋技科大), “談話理解時の脳波活動計測”, H-2013-121


-- Vol. 43, No. 9---

大庭理恵子(熊本県立大),大山浩美(奈良先端大), “日本語母語話者と中国人日本語学習者の音読音声における拍とモジュールの音長比較”, H-2013-122

藤山沙紀,矢萩徹,大西英治,岩宮眞一郎(九大), “映像作品における音楽と映像の調和感と印象の連続測定”, H-2013-123

宮園博光,馬場良二(熊本県立大), “日本語におけるCV音節のピッチ弁別に及ぼす母音の効果”, H-2013-124

寺村恭和,齋藤毅,三好正人(金沢大), “オペラ歌唱におけるヴィブラートと歌唱ホルマントの知覚について”, H-2013-125

佐藤哲身(北海学園大), “函館の路面電車からの騒音に対する沿線住民の反応”, H-2013-126

松丸輝明, 松田礼,町田信夫(日大), “自動車接近報知音の卓越周波数に関する実験的検討”, H-2013-127


聴覚研究会ホームページ


Updated by Hodoshima, N. (March., 2014).