2002年 聴覚研究会資料:タイトル

ISSN1346-1109

Vol. 32


-- 1月研究会 (2002年 1月 25日) ---

牧 勝弘, 力丸 裕 (同志社大)"レーザー光を用いた聴覚野不活性化による下丘ニューロン活動の変化" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-01, Vol.32 (1)

伊藤 一仁, 赤木正人 (北陸先端大)"神経細胞における時間情報伝達の仕組みに関する一考察:SBCの位相同期特性とentrainment特性について" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-02, Vol.32 (1)

本間 健, 井野秀一, 綱島博道, 伊福部 達 (北海道大学)"タクタイルエイドの研究開発プロジェクト ―触覚刺激方式の検討―" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-03, Vol.32 (1)

大崎美穂(静岡大学), 高木英行, 藤井成清, 坂本真一, 林田憲昌, 渡辺政博 "IECフィッティング:提案,システム開発,評価,そして今後の聴覚障害補償研究に向けて" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-04, Vol.32 (1)

中市健志, 綿貫敬介, 坂本真一 (リオン株式会社)"簡易測定法の聴覚フィルタ推定精度" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-05, Vol.32 (1)

鵜木祐史 (北陸先端大),Roy D. Patterson (ケンブリッジ大学CNBH), 入野俊夫(NTT コミュニケーション科学基礎研究所/CREST-JST) "様々な周波数のノッチ雑音データへの圧縮型ガンマチャープの適合" 日本音響学会聴覚研究会資料H-2002-06, Vol.32 (1)

西村 明(東京情報大)"調波複合音によるマスキングを説明するモデルにおける時間積分機構の検討" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-07, Vol.32 (1)

天野成昭(NTT コミュニケーション科学基礎研究所), 近藤公久(NTTデータ) "親子の発声時間と発声速度の月齢変化" 日本音響学会聴覚研究会資料H-2002-08, Vol.32 (1)

梶川祥世, 天野成昭(NTT コミュニケーション科学基礎研究所), 近藤公久(NTTデータ) "親子間の音声相互作用における発話タイミング" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-09, Vol.32 (1)

吉川浩司, 伊藤憲三(岩手県立大)"周波数切断歪が高齢者の聴き取りに及ぼす影響" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-10, Vol.32 (1)

力丸 裕(同志社大)"基本周波数情報のない歌唱メロデイー知覚は可能か:劣化雑音音声" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-11, Vol.32 (1)


-- 3月研究会 (2002年 3月 28日,29日) ---

白井克彦(早稲田大学)"音声認識から音声対話へ" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-12, Vol.32 (2)

橋本新一郎(セコム)"日本語アクセントの言語学的,聴覚的,物理的性質" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-13, Vol.32 (2)

中谷智広,入野俊夫(NTT)"占有度を用いた耐雑音性の高い基本周波数推定法" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-14, Vol.32 (2)

岡田一秀(トヨタ自動車鞄剣x士研究所)"Island(島)分析を用いた音声認識法" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-15, Vol.32 (2)

木下育子,西本卓也,荒木雅弘,新美康永(京都工芸繊維大学工芸学部) "隠れマルコフモデルを用いたアクセント型の認識" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-16, Vol.32 (2)

平館郁雄,赤木正人(北陸先端科学技術大学院大学)"怒りの感情音声における音響特徴量の分析" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-17, Vol.32 (2)

三輪多恵子,中川聖一(豊橋技術科学大学)"日本人英語音声とネイティブ英語音声の韻律特徴の分析と評価" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-18, Vol.32 (2)

田高礼子,赤木正人(北陸先端科学技術大学院大学)"3連続母音の中心母音知覚に寄与するわたり部の時間構造" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-19, Vol.32 (2)

陸 金林、河井 恒(ATR音声言語コミュニケーション研究所) "中国語音節の音素と声調の代替接続による自然性劣化の知覚的評価" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-20, Vol.32 (2)

金森恭子(千葉大学大学院文学研究科),須藤 昇(千葉大学文学部),鷲見成正(帝京平成大学情報学部) "音高・音色の交差次元間干渉効果に及ぼす時間要因の検討" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-21, Vol.32 (2)

小野健太郎(千葉大学大学院文学研究科),須藤 昇(千葉大学文学部),鷲見成正(帝京平成大学情報学部) "音の認知に及ぼす手がかり妥当性の効果" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-22, Vol.32 (2)

田中章浩(東京大学大学院人文社会系研究科/国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所),森 浩一(国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所),高野陽太郎(東京大学大学院人文社会系研究科) "音声ピッチの音韻性による短期記憶メカニズムの差異" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-23, Vol.32 (2)

佐藤 裕,森 浩一,福島康弘(国立身体障害者リハビリセンター研究所) "聴覚によるF0制御の時間特性と吃音検査への応用の可能性" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-24, Vol.32 (2)

斎藤章人,小野順貴,安藤 繁(東京大学) "ヤドリバエを模倣した微分検出型音源定位センサの理論と実験" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-25, Vol.32 (2)

鏑木時彦(九州芸術工科大学/CREST,JST),若宮幸平,澤田弘太郎(九州芸術工科大学),誉田雅彰(NTT研究所/CREST,JST) "磁界のスプライン表現を用いた3次元磁気センサシステムの検討" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-26, Vol.32 (2)

小泉敏三(奈良県立医科大学耳鼻咽喉科/国立身体障害者リハビリセンター研究所),平田直樹,森 浩一,佐藤 裕,林 良子,皆川泰代(国立身体障害者リハビリセンター研究所),細井裕司(奈良県立医科大学耳鼻咽喉科),中島八十一(国立身体障害者リハビリセンター研究所) "機能的MRIによる音像移動刺激の反応" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-27, Vol.32 (2)

為川雄二(東京学芸大学),伊藤秀美,佐々木具文(東北大学歯学部),中原寛子(国立療養所・宮城病院), 出口利定(東京学芸大学),今泉 敏(広島県立保健福祉大学) "母語・非母語調音の干渉:パラトグラフと多次元尺度構成法による英語/r/・/l/音と日本語子音の関係" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-28, Vol.32 (2)

蘆原 郁(産業技術総合研究所)"補聴器トランスデューサの線形性" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-29, Vol.32 (2)


-- 5月研究会 (2002年 5月 24日) ---

住田勝章,力丸 裕(同志社大学工学研究科)"砂ネズミ聴覚野ニューロンの活動様式" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-30, Vol.32 (3)

内田真哉(公立南丹病院),田中康夫(京都市)"耳音響放射測定装置ILO292による聴覚測定と症例" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-31, Vol.32 (3)

深澤達也(春日部市立病院)"哺乳類蝸牛の能動増幅について" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-32, Vol.32 (3)

高田正幸,後藤留美,内部敦子,岩宮眞一郎(九州芸術工科大学音響設計学科),堅田秀生,恩田能成 (キヤノン株式会社) "純音の周波数およびラウドネスレベルが人間の生理的・心理的反応に及ぼす影響‐心血管系自律機能評価指標による検討‐" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-33, Vol.32 (3)

片平健太郎(千葉大学文学部、東京大学大学院学際情報学府),Dilshat Abla(科学技術振興事業団),岡ノ谷一夫(千葉大学文学部、科学技術振興事業団)"楽器演奏時における聴覚フィードバックを用いたエラー制御: 事象関連電位による検討" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-34, Vol.32 (3)

森阪匡通(京大・理、千葉大・自然科学),岡ノ谷一夫(千葉大・文、科学技術振興事業団) "ジュウシマツのメスは複雑な歌を好むか?" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-35, Vol.32 (3)

小林耕太,岡ノ谷一夫(千葉大学)"ジュウシマツ大脳基底核による歌の誤差信号の記録" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-36, Vol.32 (3)

奥村都誉司,赤松友成,Hong Y.Yan,Nicola Novarini(水産総合研究センター)"小さな水槽中での魚類聴覚・鳴音計測における注意点" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-37, Vol.32 (3)

力丸 裕,渡辺好章(同志社大学工学部),林 良恭(台湾東海大学生物系)"テラソカグラコウモリの生物ソナー音のテレメータを用いた測定" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-38, Vol.32 (3)


-- 6月研究会 (2002年 6月 21日) ---

長田祐介,○坂本修一,鈴木陽一(東北大通研/院・情科),行場次朗(東北大院・文) "聴覚情報による自己運動感覚の誘起に関する一検討" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-39, Vol.32 (4)

蘆原 郁,桐生昭吾(産総研)"ディジタルオーディオにおける時間ゆらぎ許容値" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-40, Vol.32 (4)

西田鶴代(岐阜工業専),筧 一彦(名古屋大)"2つの音の動き知覚に関する検討" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-41, Vol.32 (4)

力丸 裕(同志社大)"砂ネズミ母子間コミュニケーション音声の継時的変化" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-42, Vol.32 (4)


-- 7月研究会 (2002年 7月 25日,26日) ---

小見 毅(新潟大・工), 岩城 護(新潟大・自然科学研究科)"音探索課題下で計測される生体信号の分類と課題難易度との関係" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-43, Vol.32 (5)

豐納前,岩城 護(新潟大・自然科学研究科)"一話者の話し方の違いによる基本周波数パターンと音声の聞き易さの関係について" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-44, Vol.32 (5)

石本祐一(北陸先端大),石塚健太郎,相川清明(NTTコミュニケーション科学基礎研),赤木正人(北陸先端大) "エントロピー関数による重み付けを用いた雑音環境下での基本周波数推定" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-45, Vol.32 (5)

津崎 実(ATR)"聴覚の情景分析の概説:聴覚心理からのアプローチ" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-46, Vol.32 (5)

赤木正人(北陸先端大)"人間の聴覚特性を考慮した音声分離・強調" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-47, Vol.32 (5)

河原英紀(和歌山大学)"聴覚の情報表現にもとづく音声分析合成システム" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-48, Vol.32 (5)

中井孝芳,森川将太,杉山哲也(静岡大・工)"2次元声道の有限要素法解析に基づく断面積の推定" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-49, Vol.32 (5)

西本博則,赤木正人(北陸先端大・情報科学),北村達也(ATR人間情報科学研究所),鈴木規子(昭和大・歯学部) "舌・口底切除患者の声道モデルを変形させたモデルの声道伝達特性の分析" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-50, Vol.32 (5)

松崎博季,元木邦俊(北海学園大・工),三木信弘(はこだて未来大学) "有限要素法による時間領域における母音生成シミュレーション" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-51, Vol.32 (5)

西川員史,林 宏樹,桑江俊治,棚橋邦浩(早大),高信英明(工学院大),持田岳美,誉田雅彰(NTT),高西淳夫(早大) "人間に近い音声生成を目指した発話ロボットの開発" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-52, Vol.32 (5)

Jianwu DANG (JAIST/ATR), Masaaki HONDA (NTT), and Kiyoshi HONDA (ATR) "Analysis of coarticulation based on electromagnetic articulo-graphic data" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-53, Vol.32 (5)

藤本雅子(国立国語研究所),前川喜久雄(国立国語研究所/CREST)"パラ言語情報に関連した発声様式の変化" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-54, Vol.32 (5)

西澤信行(東大・工),広瀬啓吉(東大・新領域),峯松信明(東大・情報理工) "音声合成のためのAR-HMMモデルに基づく音声分析手法の検討" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-55, Vol.32 (5)

金寺 登(石川高専),荒井隆行,岡田賢治,百村裕智(上智大・理工) "変調スペクトルの貢献度に基づく連続音声認識" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-56, Vol.32 (5)

程島奈緒,井上 豪,荒井隆行,木下慶介,楠本亜希子(上智大・理工) "定常部抑圧による音声明瞭度改善のための前処理:異なる残響環境下について" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-57,Vol.32 (5)


-- 8月研究会 (2002年 8月 22日,23日) ---

藤川誠二,兒玉里美,中村正孝(広島工業大学)"帯域区分による広帯域・低雑音指向性マイクロホンシステムの実現" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-58, Vol.32 (6)

佐久間博久,藤原 純(東京ガス)"ガス管内音響通信システムに用いるマルチキャリア変復調方式の検討" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-59, Vol.32 (6)

中島栄俊(熊本電波高専),苣木禎史,宇佐川 毅(熊本大学),江端正直(熊本電波高専) "周波数領域両耳聴モデルを用いた音源方向推定と音源分離" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-60, Vol.32 (6)

嶋田泰幸(熊本電波高専),嶋田浩和(九州松下電器),宇佐川 毅(熊本大学),江端正直(熊本電波高専) "帯域分割法を用いたブラインド信号分離による音声信号抽出" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-61, Vol.32 (6)

Aleksander Sek(Institute of Acoustics A.Mickiewicz University) "Simplified method for dead regions diagnosis" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-62, Vol.32 (6)

佐瀬真人,阿瀬見典昭,鈴木陽一 (東北大 通研/情報科学研究科) "目標刺激のラウドネスが純音・狭帯域雑音間の探索非対称性に及ぼす影響" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-63, Vol.32 (6)

橋口智典,佐藤秀司(熊本大学),○宮園博光(熊本県立大学),苣木禎史,宇佐川 毅(熊本大学),江端正直(熊本電波高専) "聴覚刺激受聴時における視覚・運動連携に対する抑制効果 −聴覚的作業の難易度操作の影響−" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-64, Vol.32 (6)

杉山 精(東京工芸大) "擬似頭の回折係数について" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-65, Vol.32 (6)

高根昭一(秋田県立大学),鈴木陽一,高橋秀介(東北大学),宮島 徹(清水建設) "仮想球モデル聴覚ディスプレイ(ADVISE)の基礎的実時間システムの開発" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-66,Vol.32 (6)


-- 9月研究会 (2002年 9月 6日) ---

川島尊之(東京大学IML),佐藤隆夫(東京大学人文社会系研究科)"話者数判断の限界に関する検討" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-67, Vol.32 (7)

小野順貴(東京大学),安藤 繁(東京大学) "サブバンドAM/FMの正則関数表現を与えるフィルタバンクの理論および蝸牛基底膜周波数特性との比較" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-68, Vol.32 (7)

入野俊夫 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所/CREST) "初期聴覚系の計算理論: 理論的最適性・データ説明・生態学的観点" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-69, Vol.32 (7)

銅谷賢治(ATR),河原英紀(和歌山大学),小野順貴(東京大学),川島尊之(東京大学), 鵜木裕史(北陸先端大),中谷智広(NTTコミュニケーション科学基礎研究所),津崎 実(ATR) "パネルディスカッション「聴覚の計算理論には何が必要か?」" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-S1,Vol.32(9)


-- 10月研究会 (2002年 10月 25日) ---

奥出信一郎 "動詞の階層的分類" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-70, Vol.32(8)

大原 誠,松原茂樹,笠 浩一朗,河口信夫,稲垣康善(名古屋大学) "対話同時通訳コーパスの構築とその特徴分析" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-71, Vol.32 (8)

伊藤元之((株)CSK) "社内情報システムに関するメール型ヘルプデスクQA事例集の検索について" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-72, Vol.32 (8)

正木信夫(ATR 脳活動イメージングセンタ) "脳イメージング技術の聴覚・音声・言語研究への貢献" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-73, Vol.32 (8)

笠井清登,伊藤憲治,越田一郎,湯本真人,岩波 明 (東京大学) "精神分裂病における聴覚・言語処理異常への神経生理学的アプローチ" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-74, Vol.32 (8)

湯本真人(東京大学),斎藤 治(国立精神・神経センター),伊藤憲治(東京大学),宇野 彰(国立精神・神経センター),金子 裕(国立精神・神経センター),松田眞樹(東京芸術大学),加我君孝(東京大学) "聴覚誘発磁場成分の回復曲線による分裂病の感覚関門機能障害の評価" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-75, Vol.32 (8)

松田眞樹(東京芸術大学),湯本真人(東京大学),伊藤憲治(東京大学),宇野 彰(国立精神・神経センター),加我君孝(東京大学) "楽譜と楽音の照合課題施行時における誘発脳磁場 ―音高に関する音楽専門家と非専門家との比較から―" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-76, Vol.32 (8)

辰巳 格,伏見貴夫,佐久間尚子,石井賢二,権藤恭之,織田圭一 (東京都老人総合研究所),千田道雄(先端医療センター),三品雅洋,大山雅史(日本医科大学),外山比南子(放射線医学総合研究所),田中正之(京都大学) "単語の想起と発話にかかわる脳内ネットワークと、その加齢変化" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-77, Vol.32 (8)

伴 浩美(富山国際大学),Toby DEDERICK(北陸大学),大藪多可志(金沢星稜大学) "英語コミュニケーション能力評価テストの計量的解析" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-78, Vol.32 (8)


-- 11月研究会 (2002年 11月 15日) ---

小池卓二(電通大),和田 仁(東北大),湯浅 有(仙台・中耳サージセンター),湯浅 涼(仙台・中耳サージセンター),小林俊光(東北大) "術中計測可能な耳小骨固着診断装置の開発" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-79, Vol.32 (9)

H. Wada, D. Miyamoto(Tohoku Univ.) and M. Sugawara(Tokyo Institute of Technology) "Active force generated by the motility of the outer hair cell" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-80, Vol.32 (9)

細川 浩,窪田道典,谷口郁雄(東京医科歯科大),堀川順生(豊橋技科大) "モルモット聴覚皮質における両耳応答の光学的計測−中心領域と周辺領域の比較−" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-81, Vol.32 (9)


-- 12月研究会 (2002年 12月 14日,15日) ---

内部敦子,小塩広和,高田正幸,岩宮眞一郎(九州芸工大),堅田秀生,恩田能成(キヤノン) "音の物理的特徴が人間の生理的・心理的反応に及ぼす影響:音の時間的変動についての検討" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-82, Vol.32 (10)

住田勝章,力丸 裕(同志社大) "近赤外レーザー光を用いた聴覚野の不活性化に関する実験:砂ネズミにおける一次聴覚野の応答の変化" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-83, Vol.32 (10)

高橋十九朗(同志社大),力丸 裕(同志社大) "サルにおけるヴァーチャルピッチ変化の知覚" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-84, Vol.32 (10)

大塚耕司,中島祥好(九州芸工大) "分離音現象における分離音の知覚について" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-85, Vol.32 (10)

津崎 実(ATR),河原英紀(和歌山大),岩澤秀紀(科学技術振興事業団CREST) "パルス列に加えた群遅延操作による音色弁別:非周期性要因と時間包絡要因について" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-86, Vol.32 (10)

町田周代,浅山桂子,山田真司(大阪芸大),西口磯春(神奈川工大) "「ミハルス」打音の振幅包絡における複数ピークと音色との関係:シミュレート音を用いた実験" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-87, Vol.32 (10)

井上 恵,白石君男(九州芸工大),米本 清(岩手県立大) "残響時間の異なる語音素材を用いた補聴器装用の評価法に関する検討" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-88, Vol.32 (10)

原田耕太,吉川 茂(九州芸工大) "クラリネットにおけるマウスピース材質の比較:演奏音とリード振動の評価" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-89, Vol.32 (10)

窪 正晃,鵜木祐史,赤木正人(北陸先端大) "楽器音の音響的特徴を知識として用いた目的音の選択的分離抽出法" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-90, Vol.32 (10)

三浦雅展,浜 将彦,柳田益造(同志社大) "類似和音間の差分情報を用いたソプラノ課題許容解群のデータ圧縮" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-91, Vol.32 (10)

Makiko Sadakata, Peter Desain (NICI), Henkjan Honing (Univ. Amsterdam) "The relation between rhythm perception and production: towards a Bayesian model" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-92, Vol.32 (10)

佐々木隆之(宮城学院女子大),中島祥好(九州芸工大),Gert ten Hoopen(Leiden Univ.) "1対1リズムのカテゴリー知覚とフルートのタンギングの関係について" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-93, Vol.32 (10)

高瀬瑛子(三重大学),大串健吾(京都市芸大) "小節線の位置や拍子を変えた単旋律演奏の打鍵時間間隔の測定" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-94, Vol.32 (10)

岩本尚子,吉川 茂(九州芸工大) "クリストフォリピアノのモデル研究:側壁のもつ二重構造の特性について" 日本音響学会聴覚研究会資料 H-2002-95, Vol.32 (10)



聴覚研究会ホームページ


Updated by Ashihara, K. (12 May., 2003).