_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

2021年12月度 聴覚研究会(H)The 3rd Japan-Taiwan Symposium on PSYCHOLOGICAL AND PHYSIOLOGICAL ACOUSTICS 発表申込みのご案内

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



2021年12月11日(土), 12日(日)にオンラインで開催されます聴覚研究会のご案内をお送りいたします。
今回はジョイントミーティングとして、通常研究会と日台交流シンポジウムを連続して開催いたします。日台交流シンポジウムはJST「日本‐台湾研究交流」プロジェクトによるもので、このプロジェクトは日本と台湾の聴覚研究者が、高齢化社会における音のデザインについて再考・提案することを目標としています。聴覚研究会にご参加のみなさまとも興味対象が重なり、日本・台湾における聴覚研究の情報共有や意見交換が期待できると考え、今回ジョイントミーティング開催の運びとなりました。

通常研究会セッションでは多分の研究会と同様、発表時間25分と質疑応答5分ですが、シンポジウムのセッションでは、英語による発表時間10分と質疑応答5分となっております。とくに国際会議の発表練習や国際交流の経験の場としても使いやすいように、企画いたしました。研究を始めて間もない学生さんの発表も歓迎です。発表テーマは限定しませんので、ぜひご活用ください。どちらのセッションでも講演原稿は資料集として発行されます。

ジョイントミーティング全体で4名の招待講演を予定しております。
どちらのセッションへの参加お申し込みでも、通常研究会と日台交流シンポジウム両方の、全プログラムをご視聴いただけます。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。


★聴覚研究会(ASJ-H)
委員長 加藤 宏明 (NICT)  副委員長 坂本 修一 (東北大)
幹事 橘 亮輔 (東京大) , 松井 淑恵 (豊橋技科大), 寺島 裕貴 (NTT)


○開催日:2021年12月11日(土), 12日(日)
○テーマ:聴覚・音響一般
○会場:オンライン(Zoom使用)
○参加費:無料
○世話役:寺澤洋子(筑波大学), 安啓一(筑波技術大学)、松井淑恵(豊橋技術科学大学)、劉奕? Yi-Wen Liu(國立清華大學),
林意凡 I-Fan Lin(臺北醫學大學)

○共催:
聴覚研究会
・日本音響学会 聴覚研究会(H)
The 3rd Japan-Taiwan Symposium on PSYCHOLOGICAL AND PHYSIOLOGICAL ACOUSTICS
・科学技術推進機構(JST) 国際科学技術協力基盤整備事業「日本‐台湾研究交流」平成30年度新規課題「高齢難聴者を対象としたインクルーシブ音デザイン:音環境の分析とガイドライン構築」プロジェクトチーム


本研究会では、通常発表とシンポジウム発表の2種類から選択いただけます。形式とともに締め切りが異なります。
1) 通常発表
他の回と同様、25分発表5分質疑応答、口頭ならびにスライドの使用言語は自由です。
講演原稿は、通常の研究会のフォーマットをお使いください。
講演論文の別刷代は通常通り申し受けます(カラーページなし6ページまで6000円)。
発表申込締切: 2021年10月15日(金)、原稿締切:2021年11月12日(金)

通常発表のお申し込みは以下のGoogle formからお願いします。
https://forms.gle/NPn62nUnaFnKCEZs7


2) シンポジウム発表
10分発表5分質疑応答、口頭の使用言語は英語とします。スライドの使用言語は自由です(英語推奨)。
講演原稿は、通常の研究会と同じフォーマットを使用してください。本文の使用言語は自由です(英語推奨)。ただし、原稿中のアブストラクトは英語で400
words以上でお願いします。ページ数上限は6ページです。
講演論文の別刷代は無料です。
発表申込締切: 2021年10月29日(金)、原稿締切:2021年11月12日(金)

シンポジウム発表のお申し込みはシンポジウムウェブサイトからお願いします。
https://www.slis.tsukuba.ac.jp/~terasawa.hiroko.ka/Workshops/JPTW2021/home.htm


・本研究会では次の4つの招待講演を予定しております。招待講演はすべて英語で行われます。学生向けのチュートリアルをお願いしております。

題目:Sensory illusions for understanding brain processes and developing
information displays
講演者: 古川茂人(Shigeto Furukawa, NTT)

題目:The importance of intelligible speech in public spaces
講演者: 程島奈緒(Nao Hodoshima, 東海大学)

題目:Metric-oriented speech enhancement and its application to assistive
hearing technologies
講演者: 曹c(Tsao Yu, Academia Sinica)

題目:Sonogenetics: using ultrasound to non-invasively activate neurons
and ameliorate neurodegenerative diseases
講演者: 林玉俊 (Yu-Chun Lin, National Tsing Hua University)