聴覚研究会 開催予定

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  聴覚共催研究会(2009年10月) 発表申込みのご案内

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


★日本音響学会 聴覚研究会(H)
委員長 相川 清明     副委員長 上田 和夫 
幹事 白勢 彩子,杉本 俊二,齋藤 毅,坂本 修一 

・日 時: 2009年10月9日(金),10日(土)

・テーマ: ビギナーズセッション/聴覚一般

・場 所:加太国民休暇村(〒640-0102 和歌山県和歌山市深山483)
TEL:073-459-0321, http://www.qkamura.or.jp/kada/

世話役: 河原 英紀 先生(和歌山大)
     kawahara [at] sys.wakayama-u.ac.jp

・ビギナーズセッションとは
若手研究者育成を目的とした聴覚研究会の試みで、招待講演者による「レクチャー講演」、
若手研究者によるポスター発表を中心とし、それに通常の一般講演を加えて構成されています。
セミナーハウスでの合宿(1泊2日)形式を取ることで,時間をかけてゆっくりと研究説明・討論ができ、
若手研究者同士、諸先生方との交流をもてるようになっております。
2004年の初開催以来、参加された皆様からは好評をいただいてまいりました。
また、優秀な若手研究者を奨励するため「研究奨励賞」をもうけます
(詳細は聴覚研究会ホームページhttp://wwwsoc.nii.ac.jp/asj/H/index.htmlをご覧ください)。
特に若手研究者の皆様の積極的なご発表・ご参加を期待しております。
(一般演題も通常どおり募集致します.奮ってご応募ください.)

また、以下のレクチャー講演と招待講演も企画しております.
・レクチャー講演:
  河原 英紀 先生(和歌山大学)「STRAIGHTとGUIで体験する音声知覚の物理的基盤」
  入野 俊夫 先生(和歌山大学)「聴覚フィルタの測定法と定式化について(仮題)」
・招待講演:
  筧 一彦 先生(中京大学)「音声知覚の研究」

・参加費用
研究会自体の参加費は無料ですが、合宿形式を取りますので宿泊費用等がかかります。
1泊2食付宿泊費は、一般の方については13,000円程度を予定しております。
ポスターセッションにて発表する学生は,聴覚研究会の若手育成補助事業の一環として、
宿泊費を割引する予定です(正確な額は申し込み後にお知らせします)。

・題目申込締切: 8月28日(金)★8/25から再延長しました★
・原稿締切: 9月18日(金)★9/11から延長しました★

・発表を希望される方は、下記の「発表申込書」の各項目に記載の上、
E-mailにて、発表申込先(聴覚研究会幹事+cc:開催地世話人)までお送りください。
(やむを得ない場合はFaxでも受け付けます。幹事まで申込書をお送りください。)

・発表申込先:
To: 齋藤 毅 saitou-t@aist.go.jp (聴覚研究会幹事)
CC: 河原 英紀 先生 kawahara@sys.wakayama-u.ac.jp (現地世話役)
(Faxでの申し込みは、齋藤:029-861-3313までお願いします。)

---------------------------------------------------------
聴覚研究会発表申込書
希望発表月:2009 年 10月
申込日: 年 月 日
---------------------------------------------------------
[発表予定内容情報] (選択肢がある場合は不要なものを消してください)
セッション: ポスター発表 / 一般講演 (研究奨励賞対象発表はポスターのみ)
題目:
著者名(所属)[口頭発表予定者に○]:
キーワード:
学生割引適用(ポスター発表する学生に限ります): 必要 / 不要
研究奨励賞*: 対象者 / 対象でない
領収証の宛名(宿泊者のみ):

[原稿案内送付先・連絡先情報]
住所:〒
氏名: (筆頭著者と異なる場合、必ず記入して下さい)
E-mail:
TEL:
FAX:
---------------------------------------------------------
*「聴覚研究会 研究奨励賞」は、筆頭発表者としてポスター発表を行う若手研究者を対象とします。
「若手研究者」の定義は厳密には定めませんが、おおよそ博士課程修了前、
あるいは修了後5年以内(またはそれに相当する経歴を持つ)方を想定しています。
最終的な判断は、申込者の経歴や奨励賞の趣旨などを総合的に考慮した上で、聴覚研究委員会が行うことと致します。

---------------------------------------------------------------
◎聴覚研究会の情報は,以下のページを御覧下さい.
http://wwwsoc.nii.ac.jp/asj/H/

【聴覚研究会に関する問合先】
白勢 彩子 shirose [at] u-gakugei.ac.jp
杉本 俊二 sugimoto [at] tutkie.tut.ac.jp
齋藤 毅    saitou-t [at] aist.go.jp
坂本 修一 saka [at] ais.riec.tohoku.ac.jp

 

聴覚研究会 開催予定