===========================
聴覚研究会/福祉情報工学研究会 2009年2月 講演募集
===========================
聴覚研究会(日本音響学会) 委員長:相川 清明 副委員長:積山 薫 幹事:小野 順貴,白勢 彩子,杉本 俊二, 齋藤 毅 福祉情報工学研究会(電子情報通信学会) 委員長:中山 剛 副委員長:樋口 宜男,渡辺 哲也 幹事:西本 卓也,河野 純大 幹事補佐:今井 篤,竹内 晃一 日時:2009年2月20日(金)・21日(土) (日程を変更しましたのでご注意ください) 講演申込み締切:2008年12月12日(金) 会場: 愛媛大学教育学部四号館4階総合授業研究室 http://www.ehime-u.ac.jp/map/johoku/johoku02.html (地図上,中央(4)の建物です) 会場には臨時の無線LANがご利用いただけます。 現地世話人: 愛媛大学 教育学部 立入 哉 先生 E-mail: pbp アットマークを入れる h-tachi.com テーマ:聴覚と福祉情報工学・一般 募集テーマ例:(下記に限らず幅広く募集します) 人工内耳や補聴器などによる聴覚の補償、加齢難聴者の支援 視覚障害者の聴覚能力の解明と支援(障害物知覚・音源定位・早口音声) 聴覚障害者の感覚を代行する技術(音声、環境音、報知音などの認識) 言語障害・言語獲得・脳科学と聴覚・福祉情報工学 なお、デジタル補聴器の実演など、福祉情報工学と聴覚に関する 企画を予定しています。 【発表申込】 以下の研究会発表申込システムからお申し込みください. 研究会発表申込システム http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=WIT 情報保障に対する御協力のお願い: WITでは「誰でも参加できる学会を目指して、大会・研究会における、 障害のある人への情報保障方法を確立する」ことを目指して、 研究会における視覚障害者向けの点字・テキスト資料配布、聴覚障害者向けの 手話通訳・要約筆記などを予定しております。 http://www.ieice.org/~wit/guidelines/ この一環として技術研究報告(予稿)の電子データを利用させていただきます。 また講演時に使用されるスライドの事前提出などをお願いしております。 ご協力をお願い致します。 なお電子投稿されたPDFファイルを情報保障に用いることに同意しない場合には、 備考欄にその旨を記入して下さい。 ヒューマンコミュニケーション賞について: WITが所属する電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループでは、 研究会で発表された論文の中から、優秀なものを選んで 「ヒューマンコミュニケーション賞」として表彰する制度があります。 【予稿集について】 今回の研究会では電子情報通信学会のシステムで発表受付と原稿のとりまとめを 行いますが、備考欄に「聴覚研究会への申込」「福祉情報工学研究会への申込」 のいずれかを明記してください。「福祉情報工学研究会への申込」は、 案内に記載した「ヒューマンコミュニケーション賞」の対象となります。 また、全ての発表の予稿を電子情報通信学会技術報告および 聴覚研究会資料の両方で製本・頒布させていただきます。 【懇親会のご案内】 懇親会を予定しています(参加費 4,500円)。 愛媛・松山の郷土のお料理・お酒をご用意してお待ちしております。 参加人数を把握したいため事前参加申し込みをお願いいたします。 申込先=pbp アットマークを入れる h-tachi.com 会場=愛媛大学キャンパス内 【パックツアーのご案内】 大阪,東京からの2泊3日のパックツアーを予定しています。 ご希望の方は,下記に「パック詳細希望」と書いてご連絡下さい。 申込先=pbp アットマークを入れる h-tachi.com 20日(金)午前便→22日(日)夕方便にて帰着 ◆東京発着 \39,800-/人 ◆大阪発着 \33,500-/人 (往復航空券+朝食付き宿泊費込み) ☆聴覚研究会の情報は,以下のページを御覧下さい. http://wwwsoc.nii.ac.jp/asj/H/ ☆福祉情報工学研究会の情報は,以下のページを御覧下さい. http://www.ieice.org/~wit/ 【聴覚研究会に関する問合先】 白勢 彩子 shirose アットマークを入れる u-gakugei.ac.jp 小野 順貴 onono アットマークを入れる hil.t.u-tokyo.ac.jp 杉本 俊二 sugimoto アットマークを入れる tutkie.tut.ac.jp 齋藤 毅 saitou-t アットマークを入れる aist.go.jp 【福祉情報工学研究会に関する問合先】 担当:西本 卓也(東京大学) E-mail: nishi アットマークを入れる hil.t.u-tokyo.ac.jp