聴覚研究会 開催予定

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

2025年2月度 聴覚研究会(H)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

★日本音響学会 聴覚研究会
委員長  古川 茂人(静岡社会健康医学大学院大) 
副委員長 牧 勝弘(愛知淑徳大)
幹事   山岸 慎平(NTT),久保 理恵子(東京科学大)
     森川 大輔(富山県立大),藤平 晴奈(九州大)

〇日時  2025年2月21日(金)13:30-17:30
〇場所  愛媛大学 城北地区キャンパス 教育学部4号館 ・オンライン(ハイブリッド開催)
    〒790-8577 松山市文京町3番
〇世話役 今野 順 (愛媛大学教育学部)
〇テーマ 聴覚と福祉情報工学,一般 
〇共催  福祉情報工学研究会

※ オンライン参加を希望される方は下記フォームにお知らせください。
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZcsceupqT0vE9ZaEyTNteS_LqvCsREj3zsD 

※ 研究会資料はPDFファイルをオンラインで販売しています。
オンラインストア : https://asj-hcom.stores.jp/ 
研究会当日の1週間前ごろから購入可能となります。

【プログラム】

<2月21日(金)>

(1) 13:30-14:00
頸部における嚥下音計測のためのマイクロホンに関する実験的検討
○平山 隼・池田雅文(阪大)・近井 学・土田和可子・吉原久美子・竹井裕介・藤本雅大・遠藤博史(産総研)・井野秀一(阪大)

(2) 14:00-14:30
嚥下造影検査下での嚥下音・映像同期撮影システムの構築
○近井 学・土田和可子・吉原久美子・竹井裕介・藤本雅大・遠藤博史(産総研)・井野秀一(阪大/産総研)


−−− 休憩(15分) −−−

(3) 14:45-15:15
オンライン聴覚心理実験システムにおける音響デバイスの違いが聴覚タスクの知覚感度に及ぼす影響
○赤木志帆(筑波大)・山岸慎平(NTT)・古川茂人(静岡社会健康医学大院)・寺澤洋子(筑波大)


(4) 15:15-15:45
音像の分離知覚に両耳間時間差・音圧差の相互作用が与える影響
○森川大輔・熊崎敬太(富山県立大)

(5) 15:45-16:15
変調フィルタ特性計測における手がかり提示の効果
○本田一暁(NTT)・古川茂人(静岡社会健康医学大学院大,静岡県立総合病院,NTT)

−−− 休憩(15分) −−−

(6) 16:30-17:00
重症心身障害者等の生涯学習におけるICT機器活用の課題
○千葉茉優・竹内麻子・今野 順・苅田知則(愛媛大)

(7) 17:00-17:30
LD者に対する合理的配慮提供のデジタル化に関する研究
○今野 順・苅田知則・竹内麻子・岡崎加奈子(愛媛大)

-------------------------------------------------------------------------
◎最新のプログラムや聴覚研究会の情報は,以下のページをご覧ください.
https://asj-hcom.acoustics.jp

◎問合先
森川 大輔(富山県立大) e-mail: asj-hcom-apply [at] acoustics.jp

聴覚研究会 開催予定