聴覚研究会 開催予定

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

2022年1月度 聴覚研究会(H)
     
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_



★聴覚研究会
委員長 加藤宏明(NICT)
副委員長 坂本修一(東北大)
幹事 橘亮輔(東京大),松井淑恵(豊橋技科大),寺島裕貴(NTT)

日時 2022年 1月 31 日(月) 13:00~16:45

会場  オンライン(Zoom)

事前参加登録フォーム からの事前登録が必要です。

議題 音声コミュニケーション/聴覚/一般

共催 音声コミュニケーション研究会


【プログラム】

1月31日(月)  13:00-15:00

(1)	スマートデバイスなどを用いた音声収録における音圧較正の検討
○河原英紀(和歌山大),榊原健一(北海道医療大),水町光徳(九工大),北村達也(甲南大)

(2)	劣化雑音音声の知覚学習に伴う皮質活動変化
○村井翔太,小林耕太,力丸裕(同志社大)

(3)	バックグラウンドノイズの種類が英語学習者のリスニング理解に与える影響	
○藤田亮子(順天堂大)

(4)	Speech Chainが崩壊するとき:非母語話者の例
○荒井隆行(上智大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

1月31日(月)  15:15-16:45

(5)	リズミカルな音読が吃音症状に与える影響─短歌を題材に─
〇髙橋凱,青木瑞樹,宮本昌子(筑波大)

(6)	聴覚障害者に向けた歌唱時のピッチの可視化訓練システムの提案
永田優志,○安啓一,平賀瑠美(筑波技術大)

(7)	言語聴覚士養成校の聴覚心理学
○竹内京子(順天堂大),青木直史(北大),荒井隆行(上智大),鈴木恵子(北里大),世木秀明(千葉工大),秦若葉(北里大),安啓一(筑波技術大)



☆聴覚研究会の今後の予定
2022年2月27,28日 オンライン テーマ:VR心理,ヒューマン情報処理,聴覚,視覚,マルチモーダル,一般

◎最新のプログラムや聴覚研究会の情報は,以下のページをご覧ください.
http://asj-hcom.acoustics.jp

◎問合先
寺島 裕貴(NTT) hiroki.terashima.cs [at] hco.ntt.co.jp


 

聴覚研究会 開催予定