2009年 聴覚研究会資料:タイトル

ISSN1346-1109

Vol. 39


-- Vol. 39, No. 1 ---

山口淳平,磯野春雄(日本工大), "聴覚障がい学生のための講義保障方式の検討", H-2009-1

伊藤綾鹿,竹内義則,大西昇(名大),飯塚重善(NTT),中嶌信弥(国士舘大), "遠隔パソコン要約筆記のための指示語と指示動作との統合手法の検討", H-2009-2

織田修平,水島昌英,古家賢一,政瀧浩和,羽田陽一(NTT), "音声認識を用いた会議情報保障支援システムの社内会議における検証", H-2009-3

水島昌英,織田修平,政瀧浩和,古家賢一,羽田陽一(NTT), "音声認識を用いた会議情報保障支援システムにおける話者と訂正者の連携支援機能の評価", H-2009-4

渡辺美知子(東大),時岡洋一(ストレートワード),広瀬啓吉(東大), "[招待講演] 通訳者支援システム「イズ」とその情報保障支援の可能性", H-2009-5

木谷俊介,鵜木祐史(JAIST), "同時マスキングから推定された聴覚フィルタの同調特性におけるcue音呈示の効果", H-2009-6

廣瀬有希子,蓮尾絵美,中島祥好(九大), "隣接する二つの時間間隔の知覚に生じる同化現象について", H-2009-7

藤丸翔太,中島祥好,上田和夫(九大), "英語音声に対する因子分析の音韻論的解釈", H-2009-8

磯野春雄,山口淳平(日本工大), "ニュース音声の話速に対する心理・生理的反応", H-2009-9

行方章人,Said Nazib,小久保尚躬,野村由司彦(三重大), "視覚障害者地図ナビゲーションシステムの研究 ―指先スライドガイドの有用性について―", H-2009-10

渡辺将充,竹内義則,松本哲也,工藤博章,大西昇(名大), "タッチパネル操作における視覚障害者の指の誘導法", H-2009-11

柳田育孝(早稲田大),橘賢二(サンマイクロシステムズ),白銀純子(東京女子大),岩田一(神奈川工大),深澤良彰(早稲田大), "Web画像に対する代替記述の適切性の評価手法", H-2009-12

磯部琢磨,永瀬宏,千石靖(金沢工大),堀有行,黒田尚宏(金沢医科大), "地域医療連携を支えるITの要求分析", H-2009-13


-- Vol. 39, No. 2 ---

竹村圭介,三木信弘(はこだて未来大), "ノイズ環境における音声のホルマント推定法の評価", H-2009-14

田澤宏季,三木信弘(はこだて未来大), "オクトツリを用いた陰関数表示による3次元声道形状の高速表示アルゴリズム", H-2009-15

永井智也,三木信弘(はこだて未来大), "メッシュフリー法による声道の音響解析", H-2009-16

勝瀬郁代(近畿大), "単語アクセント型が適切でない有意味単語を聴取した時の脳活動", H-2009-17

Chang Cai,Koichi Mori,Shuntaro Okazaki,Daiki Kamatani (NRCD), "Low familiarity words activate Broca’s area during articulation", H-2009-18

柳村裕(東外大), "ラオ語ビエンチャン方言の声調の聴覚的類似関係", H-2009-19

中川辰雄(横浜国大), "両耳統合と分離課題による聴覚障害児の装用下の両耳処理の評価", H-2009-20

黒田直樹,李軍鋒(JAIST),岩谷幸雄(東北大),鵜木祐史,赤木正人(JAIST), "方向性の手掛かりが雑音環境下での報知音の検知能力に及ぼす影響", H-2009-21

原田竜彦(国際医療福祉大),中市健志,舘野誠(リオン), "低周波音の同時刺激に伴う誘発耳音響放射の振幅変動の測定", H-2009-22

河原英紀(和歌山大),森勢将雅(関西学院大),高橋徹(京大),坂野秀樹(名城大),西村竜一,入野俊夫(和歌山大), "TANDEM-STRAIGHTおよび時変モーフィングのための研究用インタフェースの開発について", H-2009-23

瀧直人,笹原大亮,畑岡信夫(東北工大),中野鐵兵,熊井朋之,小林哲則(早稲田大), "カーナビにおける音声インタフェースの評価 − 語彙外発話の状況と対応案に関して −", H-2009-24


-- Vol. 39, No. 3 ---

古澤悠人,飛龍志津子,力丸裕(同志社大), "CF-FMコウモリ多数飛行時におけるエコーロケーション行動 −テレメトリを用いた音響計測−", H-2009-25

中田幸成,飛龍志津子,力丸裕(同志社大), "FMエコーロケーションコウモリのエコー遅延マップの形成モデル −パルスとエコーの音響特性が自己組織化マップ形成に与える影響−", H-2009-26

伊福部達,三浦貴大(東大), "[招待講演] 音による「気配知覚」", H-2009-27

池田一成,関口貴裕,林安紀子(東京学芸大), "聴覚弁別時に出現する聴性脳幹反応(ABR)上の注意効果", H-2009-28

谷口直弥,猪狩えみ(豊橋技科大),堀畑聡(日本大),杉本俊二,堀川順生(豊橋技科大), "聴覚空間選択的注意時のEEG位相同期解析", H-2009-29

田中康夫,中嶋理香,鈴木正浩(姫路獨協大),金子泰宏(リオン), "自発耳音響放射とマイクロ・デイップ", H-2009-30

三田村啓子(修学院ことばと子どもの相談室), "声門破裂音とことばの遅れに対する構音指導とプレイセラピー −口蓋裂を伴う軽度自閉症児の一例−", H-2009-31

John Grose (Univ. of North Carolina), "[Invited Talk] Processing of temporal envelopes and fine structure as a function of age", H-2009-32

金花祐哉,萬谷重樹,飛龍志津子,力丸裕,渡辺好章(同志社大), "音響テレメトリ手法を用いた実験室内におけるCF-FMコウモリの飛翔ガに対するアプローチ飛行の計測 〜エコーロケーションによるガの検知と飛行経路選択の関連性〜", H-2009-33

竹永敏也,藤岡慧明,飛龍志津子,力丸裕,渡辺好章(同志社大), "FMコウモリの接近飛行時における3次元飛行軌跡と放射パルス特性の一対のマイクロホンアレイシステムによる同時分析", H-2009-34

松尾行雄(東北学院大), "エコー定位に基づく複数物体の奥行き定位", H-2009-35

大谷英児(森林総研), "微小甲虫の至近距離における音響交信 ― 配偶行動における生殖隔離 ―", H-2009-36

中市健志(リオン), "難聴者の聴覚フィルタ測定", H-2009-37

御厨沙希,相川清明(東京工科大), "音の組み合わせで想起される情景", H-2009-38

上田和夫,中島祥好(九州大), "臨界帯域フィルターを用いた声調言語音声の因子分析:北京語および広東語の例", H-2009-39


-- Vol. 39, No. 4 ---

齋藤毅,後藤真孝(産総研), "歌唱指導による音響特徴の変化とその歌唱力評価への影響", H-2009-40

加藤浩介(大阪大),上野佳奈子(明大),川井敬二(熊本大), "ホール音響に応じた演奏の調整の実験的研究 〜演奏音の音響特徴量間の相関関係〜", H-2009-41

安井希子,寄能雅文,三浦雅展(龍谷大), "Fluctuation Strength を用いたマンドリントレモロ音に対する熟達度評価", H-2009-42

原一弘(明大),蘆原郁(産総研),三浦登(明大), "ポップ・ロック音楽聴取時のイヤホン使用者の周囲音知覚", H-2009-43

柴山秀雄(芝浦工大), "初秋から秋の環境音の変化", H-2009-44

吉崎信幸(鹿児島大),松本成史,植村天受(近畿大),竹内康人(鹿児島大), "体腔内における生体信号の採取およびその利用に関する新たな考察と実験的試み", H-2009-45

茂出木敏雄(大日本印刷), "MIDI 符号化ツール「オート符」を用いた音素 MIDI コードの設計と楽器音による音声合成機能の実現", H-2009-46

松永朋弥,柳田益造(同志社大), "FO と IOI に関する区間頻度と音高・音価テンプレートの整合に基づく自動採譜システム"Scorer-SOFT"", H-2009-47

西田沙織(和歌山大),森勢将雅(立命館大),西村竜一,入野俊夫,河原英紀(和歌山大), "視聴覚統合を利用した非言語的手段による音色知覚の評価について", H-2009-48

大出訓史,安藤彰男(NHK),谷口高士(大阪学院大), "音や音楽の印象評価における反意表現の検討", H-2009-49

高木俊一,西村明,小泉宣夫(東京情報大), "音楽の印象評価を用いた重回帰分析による癒しの聴取嗜好の予測", H-2009-50

入野俊夫(和歌山大),高橋弘樹(ニッセイ情報テクノロジー),河原英紀(和歌山大),ロイ D. パターソン(ケンブリッジ大), "圧縮型ガンマチャープ聴覚フィルタによるノッチ雑音データと圧縮特性データへの同時適合", H-2009-51

伊藤一仁,中川誠司(産総研), "骨導超音波刺激下での鼓膜振動の光学的計測", H-2009-52

衣笠光太,鵜木祐史,赤木正人(JAIST), "変調伝達関数に基づいた骨導音声ブラインド回復法の検討", H-2009-53

Lin yang (IACAS),Junfeng Li (JAIST),Jianping Zhang,Yonghong Yan (IACAS),Masato Akagi (JAIST), "Effects of Single-Channel Speech Enhancement Algorithms on Mandarin Speech Intelligibility", H-2009-54

板垣英恵(和歌山大),森勢将雅(立命館大),西村竜一,入野俊夫,河原英紀(和歌山大), "音声中の複数の繰返し構造の表現とその基本周波数および非周期性抽出への応用について", H-2009-55

鶴秀生(日東紡音響), "時間領域差分法を用いた木琴の数値計算手法の検討", H-2009-56

山本潔,浅野太,松坂要佐,原功,麻生英樹(産総研),大谷真,岩谷幸雄(東北大), "ヒューマノイドロボットにおける音響シミュレーションの検討", H-2009-57

鈴木淑正(上智大),中島弘史,中臺一博(ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン),荒井隆行(上智大),長谷川雄二(ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン), "波動音響シミュレータによる指向性の精度検証", H-2009-58


-- Vol. 39, No. 5 ---

小玉純一,坂本修一(東北大),本郷哲(宮城高専),岡本拓磨,岩谷幸雄,鈴木陽一(東北大), "SENZI のマイクロホン配置が音空間の再現精度に与える影響", H-2009-59

安藤彰男(NHK), "音響インテンシティの一致に基づく音場再現", H-2009-60

山肩洋子,木村敏幸,勝本道哲(NICT), "映像投影型多面体スピーカアレイによる立体音像への映像付与の一検討", H-2009-61

小川裕太,永田仁史,藤岡豊太,安倍正人(岩手大), "2 チャネル MUSIC 法における複数音源方向の逐次的推定に関する検討", H-2009-62

田中諭,玉野和保,中村正孝(広島工大), "ビーム方向制御可能なマイクロホンシステム", H-2009-63

岡本拓磨,岩谷幸雄,鈴木陽一(東北大), "包囲型マイクロホンアレイを用いた音源放射指向特性抽出に関する基礎的検討", H-2009-64

今野清志,伊藤仁,伊藤彰則,牧野正三(東北大), "MP3 パケットロス隠蔽における音質の客観評価に関する検討", H-2009-65

相川清明(東京工科大),秋竹朋子(ビジヴォ), "ボイストレーニングによる声質向上の音響分析", H-2009-66

大谷真,岩谷幸雄,小林まおり(東北大),矢入聡(宮城高専),鈴木陽一,千葉武尊(東北大), "背景音が 3 次元仮想音空間に与える聴感的影響", H-2009-67

小玉亮介,渡邉貫治,佐藤宗純,高根昭一,安倍幸治(秋田県立大), "HRTF の低域の周波数特性の簡略化が定位に及ぼす影響に関する基礎的検討", H-2009-68

藤本和貴,徳永幸生,杉山精(芝浦工大), "大型楕円体の近傍に置かれた楕円体の回折係数", H-2009-69

長谷川英之,金井浩(東北大), "高速超音波心臓断層法に関する検討", H-2009-70

相場亮人,伊藤仁,伊藤彰則,牧野正三(東北大), "多段 GMM およびセグメントモデルを用いた異常音検出の検討", H-2009-71


-- Vol. 39, No. 6 ---

河原英紀(和歌山大), "[レクチャー講演]STRAIGHTとGUIで体験する音声知覚の物理的基盤", H-2009-72

入野俊夫(和歌山大), "[レクチャー講演]聴覚フィルタの測定と定式化について", H-2009-73

越智篤(東大/NTT),山岨達也(東大),古川茂人(NTT), "感音性難聴者および機能性難聴者におけるTemporal Gap Detectionの閾値計測", H-2009-74

金釜ヨリ(Wichita State Univ./熊本大),David Downs(Wichita State Univ.), "母語者と非母語者の英語知覚時の読話効果に及ぼすSN比の影響:アメリカ人とインド人の比較", H-2009-75

益冨恵子,柏野牧夫(東工大/NTT/ERATO), "音声における単純接触効果と話者空間における般化", H-2009-76

志村栄二(新潟医療福祉大),筧一彦(中京大), "健常者とdysarthria例におけるテンポの知覚・記憶機能の検討−発話とタッピング課題から−", H-2009-77

寺田知未,中島祥好,黒田剛士(九州大), "音の終わりから音事象が構築される可能性とその知覚内容", H-2009-78

水野優,小野順貴,西本卓也,嵯峨山茂樹(東大), "パワースペクトログラムの伸縮に基づく多重音信号の再生速度と音高の実時間制御", H-2009-79

中川裕貴,津崎実(京都市芸大), "音脈分凝に対する基本周波数と声道長の交互作用の有無について", H-2009-80

赤桐隼人,浅香佳希(和歌山大),森勢将雅(立命館大),西村竜一,入野俊夫,河原英紀(和歌山大), "スペクトル距離に基づくTANDEM-STRAIGHTスペクトル包絡推定の最適化に関する検討", H-2009-81

筧一彦(中京大), "[招待講演]音声知覚の研究", H-2009-82

Albert Rilliard(LIMSI-CNRS), "[特別講演]On the measurement of the perceptive distance of prosodic social affects through its acoustic correlates", H-2009-83


-- Vol. 39, No. 7 ---

木村晃久,堂西倫弘,井辺弘樹(和歌山県立医科大), "単一聴覚細胞の内側膝状体から視床網様核への投射様式- 視床-大脳皮質連絡における聴覚情報処理機構の多様性-", H-2009-84

沼田亮太,松林智範,杉本俊二,堀川順生(豊橋技科大), "モルモット一次聴覚野が他の聴覚皮質領域に及ぼす影響の光学的解析", H-2009-85

齋藤和也,西村方孝,宋文杰(熊本大), "モルモット一次聴覚野における周波数弁別能", H-2009-86

小島久幸(東京医科歯科大/理研),田岡三希,田中美智雄(東京医科歯科大),入来篤史(理研/東京医科歯科大), "非嫌悪性古典的条件付けによる自然音を用いたモルモットの音弁別行動", H-2009-87

工藤雅治,小川剛,西田陽子(帝京大), "合成母音弁別学習に関わるラット聴覚領野活動", H-2009-88

大坪紀子,横田亮,野田貴大,神崎亮平(東大),高橋宏知(東大/JST), "価値の異なる音刺激に誘発される聴皮質の神経活動の解析", H-2009-89

佐藤悠,王驚宇,秦嶺(山梨大), "音の時間エンベロープの行動学的弁別の基礎となる大脳一次聴覚野ニューロンの弁別反応", H-2009-90

磯口知世,神崎亮平(東大),高橋宏知(東大/JST), "純音と和音を用いたミスマッチネガティビティの空間分布と非対称性", H-2009-91

横田亮,合原一幸,神崎亮平(東大),高橋宏知(東大/JST), "学習に伴うラット聴皮質の情報表現の変化", H-2009-92

古川茂人(NTT), "動的な両耳間時間差・強度差の検出 −両耳検出の緩慢性はどこからくるのか?−", H-2009-93

塚田裕樹,入野俊夫,大屋義和(和歌山大),Roy D. Patterson (Univ. of Cambridge) ,河原英紀(和歌山大), "音声のピッチと寸法情報の処理を担う脳領域の fMRI による検討", H-2009-94

堀川順生,谷口直弥,猪狩えみ,杉本俊二(豊橋技科大),堀畑聡(日大), "聴覚空間選択的注意時の脳活動の EEG および fMRI による解析", H-2009-95


-- Vol. 39, No. 8 ---

久永聡子,積山薫,伊賀崎伴彦,村山伸樹(熊本大), "若年者と高齢者の視聴覚音声処理の違い−ERPs を指標とした予備的検討−", H-2009-96

金釜ヨリ(Wichita State Univ./熊本大),David Downs(Wichita State Univ.), "英語知覚における読話効果に及ぼす英語能力と話者の顔に対する注目度の影響", H-2009-97

昇地崇明,Gwena?lle Gagni?(熊本大),Albert Rilliard (LIMSI-CNRS),Donna Erickson(昭和音大),V?ronique Auberg?(GIPSA-Lab), "日本人仏語学習者によるフランス語社会的情動情報の知覚", H-2009-98

蘇勲,小山泰宏,金基弘,岩宮眞一郎(九州大), "複合的な映像の変化パターンと音高の変化パターンの調和−映像の上下方向,左右方向の変化,拡大・縮小を組み合わせた場合−", H-2009-99

木谷俊介,宮内良太,鵜木祐史(JAIST), "同時マスキングにおける cue 音呈示の効果 1 KHz プローブ音検知に対する cue 音の存在とその周波数配置に関して", H-2009-100

荒木丈弥,上田和夫.中島祥好(九州大), "帯域間で振幅変化を交換した雑音駆動音声の明瞭性", H-2009-101

香田徹,畝孝雄(九州大), "蝸牛の伝送線路モデル:再論", H-2009-102

伊藤憲三(岩手県立大),坂本真一(オトデザイナーズ), "骨導受聴の現状と新しい応用への可能性", H-2009-103

岡田一秀(トヨタ), "位相効果と両耳マスキングを重んじた音源方向の弁別性−耳に判別優位はあるか−", H-2009-104

岡田一秀(トヨタ), "Adaptive muffling System considering degree of discrimination about frequency and amplitude", H-2009-105

江袋林蔵(SAU研究機構), "アゴノミックの視点からの ASR の実用性検討−人依存型認識機械の稼動分析の一例−", H-2009-106


聴覚研究会ホームページ


Updated by Hiroya, S. (Feb., 2013).